うのもり内科クリニックでは、患者さまが安心してご来院できますように、新型コロナウイルス(COVID-19)対策を行っております。
発熱・咳などの風邪症状のある方は、受診をされる前に
まずお電話(042-705-3122)をしてください。
発熱外来の設置
発熱、咳、痰、のどの痛みなどの風邪症状のある方と、一般外来の方とが接しないように出入口・診察室を分けております。
まずお電話にて、ご予約のお時間のご案内をいたします。
(予約状況によっては、当日お受けできない場合もございます)
【感染リスクを避けるために発熱の方はお受けしない】という考え方があるのも事実ですが、【こんな時でこそ、発熱の方を含め多く人々の役に立つクリニックでありたい】と発熱外来を設けております。
サーモグラフィカメラを配置

まめな換気・空間除菌消臭装置「エアロピュア」を多数配置

スタッフの毎朝検温、待合・診察室の消毒徹底!発熱の方の出入り口・診察室は別に用意
当然のことながら、スタッフは毎朝検温をし、待合・診察室の消毒を徹底しております。 また、発熱のある方の診察室・入口は専用のものがあり、一般外来の方とは動線が異なります。専用の診察室には、強力な換気扇をつけており、換気も十分です。
予約制による院内混雑の緩和
オンラインでも予約のできるシステムを導入しております。
一般内科の診療は、予約優先制、内視鏡・各種健康診断は完全予約制としております。
院内混雑の緩和に努めております。
コロナPCR検査・インフルエンザ検査について
当クリニックでは、以下の理由から「唾液」のPCR検査のみを行っております。
・唾液による検査は、患者さんご本人が採取でき、痛みなく採取できる。
・飛沫を発することが少なく、スタッフへの曝露が少ない。
発症から10日目以降は、唾液検体の場合は検出性能が低いとされているために、発症から9日目以内に検査を受けられることをお勧めします。
(新型コロナウイルス感染症(COVID-19)病原体検査の指針 第2版より)
また同時に「鼻かみ液」による季節性インフルエンザ検査も、適時行っております。
ご来院・ご予約・受診の流れについて
新型コロナウイルスPCR検査は予約制となっております。
・受診・検査のご希望の方は予めお電話にてご予約の上、ご来院をください。
・受診していただく際は、必ずマスクを着用し、専用の出入口からお入り頂き、特診室にて診察いたしますので、電話の指示に従ってご来院してください。
(お車でお越しの方は、車内で待期していただくこともございます)
(お車以外でお越しの方は、建物の外で待期していただくこともございます)
・特診室にて、スタッフが詳しく病状をお聞きします。インカムにて医師と連絡を取り合い、必要に応じPCR、インフルエンザ検査を行います。
・その後、特診室にて医師が診察を行います。(診察に当たるスタッフ・医師は感染防護の標準予防策を行っております)
・徒歩で受診された方は、特診室にてお会計・処方薬のお渡しを行います。お車でお越しの方は、お車にてお会計・処方薬のお渡しを行います。
・コロナPCR検査は外部の検査機関へ委託しており、結果がでるまで数日間要します。後日お電話にて結果をお伝えしますので、必ず電話に出られる状態でお過ごし下さい。
軽度の風邪症状の方は、自宅での安静にて様子を見ていただくこともございます。
感染拡大防止にご協力をお願いいたします。